模型やフィギュアなど、そのまま飾ると埃がついてお掃除が大変ですよね。ディスプレイ用のケースの導入はそんな悩みを解決する方法の1つだったりします。今回はその選択肢としてオススメしたい、100円ショップの大手チェーン、ダイソーで売っている人気の収納グッズ「透明収納ケース」を紹介します。
筆者はレゴを飾るのにケースを探している中、安価でやや大きめのコレクションケースとして活用できると様々なメディアで取り上げられて注目されている本品に辿り着きました。レゴのディスプレイケース代わりに大活躍しております。
目次[非表示]
ここがディスプレイにオススメ
透明度が高い
中身がはっきり見える透明度でディスプレイしても違和感が無く、ケース裏まで見えるので飾った時にケース自体の圧迫感も感じづらいです。
平置きならスタッキングできる
本品も2段、3段とスタッキングできて、飾るのに省スペースでコンパクトにまとめられます。ディスプレイケースの多くはスタッキング(重ね置き)できるものが多いのですが、本品もそれが可能なので代用に向いています。積み重ねができないと、数が増えたとき置き場所に困るので、大変助かりますね。
サイズがやや大きめ
29cm×19cm×14.5cm(外寸)と、100円ショップで売られている他のディスプレイケースなどと比べると少し大きめなので、中にいろいろ並べることができます。
価格がお手頃
筆者が購入した時期は2020年でしたが、1個あたり税抜300円で売ってました。3個買っても1000円以下に収まるので、このサイズのディスプレイケースとしてはコスパが非常に良く、100均商品ではないですが、納得できるお値段です。
ここがディスプレイには残念
平置きだと高さがあまり無い
平置きだと高さが内寸14cm程度なので、あまり背の高いものが置けません。1/144サイズのガンプラなんかは殆どが立てないか立てても頭頂部が天井ギリギリ。
平置きだとフタの縁がちょっと邪魔
ディスプレイケースとして平置きで活用する場合、中身を見るのにはフタの縁が少し邪魔になります。フタを上にするか下にするか悩ましいところですが、筆者は見下ろした時に見やすく、中の置き方を調整しやすいよう、フタを下にしています。
縦置きだと傾く
背の高いフィギュアなどを飾る場合には縦置きが好ましかったりしますが、ケースの底が少しすぼんだ形なので、縦置きの場合は全体的に少し傾きます。また、フタが外れないようにテープ止めするなど工夫が必要になります。
レゴファンはBYGGLEKと組み合わせてもイイネ
収納箱の中サイズがぴったり収まる
ある日我が子の遊びかけのレゴを見たら、ダイソーの透明収納ケースの中に、イケアとレゴのコラボ収納ケース「BYGGLEK(ビッグレク)」のフタが基礎板代わりに置かれていました。あまりにもぴったり収まっているのでびっくり、というか目からウロコです。フタだけ基板に使って透明収納ケース内に飾ると見た目はまるでレゴ専用に作られたケースのようです。
ちなみにフタだけでなく収納箱(中サイズ)ごと入るのかという疑問も検証したところ、すっぽり入りました。小さいサイズのビッグレク収納箱3点セットと組み合わせてみたり、アイデア次第で素敵なディスプレイを作れそうですね。
最後に
安価なディスプレイケースをお探しの方に、本品は選択肢の1つとしてオススメです。フィギュアや模型、または筆者のようにレゴなど、お気に入りのコレクションを飾ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
BYGGLEK(ビッグレク)|アクリル板工作でレゴ専用ディスプレイケースにも[レビュー]-ぽろぽろぶろぐ
IKEAがLEGOとコラボした収納ケース「BYGGLEK(ビッグレク)」を紹介。アクリル板工作でBYGGLEKにぴったりのカバーケースも作ってみました。